合格体験記 …2級建築士 

 

 ≪2級建築士講座‥2014年度≫
******************************************
この方は、ハウスメーカーでインテリアコーディネーターとして

働いておられる方です。

‥‥体験記にもあるように、多少時間は、かかりますが、

頑張れば2級も取得できます。

インテリアコーディネーターとして活躍されておられる方へ
⇒ステップアップするために、2級建築士を目指しましょう!!...
 ラクトレが粘り強く指導いたします。

 

-----ハウスメーカ勤務のインテリアコーディネーターのNさん---------

2級建築士の勉強を始めたのは、2年前のこと。

建築系の学校に通っていなかったので、授業の内容についていけるのかとても不安でした。

当時、ラクトレ建築資格スクールでは、合格支援の制度もあったことから、早く始めたほうがいいと勧められ、『ラクトレ』の門をたたいてみました。
1年目は案の定、知らない単語のオンパレード。仕事の調整がつかず、その年の受験は断念したのですが、翌年の開講まで何もしなかったら、また「ふりだし」に戻ってしまい、2年目もウカウカしてられない状態でした。しかし、授業を受けながら、「あ!これ去年も聞いた」といくつか記憶が呼び起こされたことにビックリ。
それは、『ラクトレ』の授業がテキストの読み合わせではなく、動画や実験といった記憶に残りやすいスタイルが良かったのだと思っています。
ちょっとHなゴロ合わせもありましたね。

また、要点をまとめたブログも重宝しました。テキストを持ち歩かずとも、スマートフォン等でどこでも復習ができ、試験直前まで確認が出来て助かりました。このように、授業時間外でのバックアップもあり、1次試験はギリギリ合格することができました。

 そして、2次試験対策へ。
図面を書くのも、もちろん素人ということで、こちらも悪戦苦闘。プランニング(エスキス)が出来ず、宿題がドンドン溜まっていくばかり。
金森先生もこれはマズイと感じたと思います。しかし、先生は匙を投げることなく指導をし続けてくれました。
その甲斐あって、プランニング(エスキス)をなんとか形になるようになったのですが、今度は時間内に図面を書ききれないという難題がふりかかり。

正に、一難去ってまた一難とはこのこと。模擬試験も時間内に仕上げることができませんでした。
しかし、そこは『ラクトレ』。まんべんなく図面を仕上げられるようにと、タイムスケジュールを組んでもらい、
本番はなんとか図面を書ききることができました。結果は合格。


 試験勉強を振り返ると、決して一人では、ここまでやり遂げられなかったと思います。
これも一重に金森先生の根気強い指導があったから、合格できたのだと思います。
課題は出さない、授業を直前にキャンセルするなど、ご迷惑を掛けることがたくさんありましたが、
2級建築士の資格を得ることが出来て、とてもうれしく思っています。どうもありがとうございました。


『ラクトレ』は建築の素人でも、資格を目指しやすいスクールです。
誰かに習いたいと思っている方は、『ラクトレ』の門をたたいてみてください。金森先生が、合格までエスコートしてくれます。

-------------------------------------------------------------------------
この方は、ラクトレでは、通常15課題以上、作図をしないと合格しないと言ってますが、2次試験対策講座で合格された方の中で、
最小の作図枚数(約8課題)で、見事合格されました。

ラクトレの合理的な学習指導法法の成果??かも知れません!!

 

≪2級建築士講座‥2013年度≫

 

ハウスメーカー勤務 Nさんの合格体験記

‥この方は、ラクトレ初のダブル資格合格者です。昨年度ラクトレの講座で、インテリアコーディネーター資格を取得され、今年度は、2級建築士の資格も取得されました。2級建築士2次講座終了後の昨年10月に、大手ハウスメーカーに就職されました。…資格って、やっぱり就職に有利なのですね!!…私も、いろいろお世話した甲斐がありました。(感激です!!!)

 

 

 

 

 

合格体験記

 

 

初めて金森先生とお会いしたのは2012年の秋でした。インテリアコーディネーターの2次試験の説明会に参加した時のことです。最初は正直怪しいなと思いましたごめんなさい。その怪しいと思った気持ちが今ではこちらのスクールに通うことができて本当によかったなという感謝の気持ちへと変わりました。ありがとうございます。

 

 私は現在ハウスメーカーでインテリアコーディネーターとして働かさせて頂いてます。2年前には正直信じられない状況です。

 

 

 

 家に関することを学んでみたいという気持ちをもち、短大で衣住食の衣と住を広く浅く学びました。2年間の実務で2級建築士の受験資格を得ることができるカリキュラムではありましたが、建築学科ではないため資格試験で合格できる自信はありませんでした。

 

 2012年、2級建築士の資格を取ろうと大手資格学校に通い、一次試験は合格しました。しかし、前職を辞める時期と2次試験の時期が重なり、2次試験の勉強は手に付かず落ちました。高い受講料を払っているのに頑張れない自分が本当に嫌で、応援してくださる先生方が逆にプレッシャーでした。

 

 そんなことがあり秋にインテリアコーディネーターの2次試験を教えてくれる場所を探していたところ、このラクトレと出会いました。パースなどは書いたことがなく、しっかり教えてくれるところを探していました。また自分で頑張っても何が正解かわからないような試験で、一人で頑張れる気がしなかったためお世話になることに決めました。

 

 コーディネーターの講座は、いつの間にか皆さんと自然とお話ができるような環境で、優しい方々と一緒に勉強できたことが何よりもありがたかったです。他の人のパースを見て自分のダメなところを直したり、他の人のいいところを真似したり、独学では気づけないところに気づくことができる場です。あまり難しく考えず、素直に書くことの大切さを教えてもらえます。

 

 

 

 2級建築士の2次試験講座では、壁の線の入れ方やラクトレ流の楽に書く方法を教えてもらえます。昨年の製図のトラウマから製図板を見るのも嫌でしたが、無事書ききることができました。床伏図も矩計図もよくわからないような人でも大丈夫でした。

 

宿題やってないし意味わからないし出席したくない。怖い。の悪循環を起こすこともなく、多少できてなくても大丈夫と思えたので(ごめんなさい)、通い続けられました。とにかく枚数を書くことの大切さを感じました。

 

 

 

 

 

以下が私の思うラクトレのいいところです。

 

・親戚のおじちゃんに教えてもらっているような安心感。熱血スタイルではなくゆるくらくな気分で通うことができます。

 

・同じ教室のメンバーと無理やり仲良くしなくても自然とお話できるようになる不思議な環境。人見知りの私でも大丈夫でした。

 

・週に2回、短時間なのでラク。週に1回長時間より気分も体力も私には合っていました。

 

・試験後もインテリアの仲間がいると思える。ICCトヤマなど紹介をしてもらえます。

 

私でも資格をとることができたので、以下に当てはまる方はラクトレがオススメです。

 

・資格をとってみたいけど、自信がない人。

 

・できるだけリーズナブルに資格をとりたい人。

 

・一人じゃ勉強できない人

 

 

 

ちょうど転換期にラクトレにお世話になり、無事転職することができました。資格がなければ今の展開にはなっていなかったと思います。本当にありがとうございました。

 

あまり勉強の仕方についてふれていませんが、勉強時間の確保をしつつ、金森先生のカリキュラム通りに柔軟に取り組むことができれば大丈夫です。

 

これから資格を取ろうと考えておられる方は、一度ラクトレの説明会に参加してみてはいかがでしょうか。少し気持ちがラクに勉強をはじめられますよ♪