ラクトレ新着ニュース!
2024年の2級建築士 1次試験 出題予想シリーズ(全4冊) の発売致しました!
1)販売価格:各980円
2)購入方法: ここをクリック→ラクトレのネットショップ
3)ありそうでなかった教材です→過去10年間の正解枝の一覧を掲載いたしました。‥25問×10年間=250問
4)何が素晴らしいか??→出題番号順に、正解枝を並べると
出題傾向が一目瞭然です!!
例)構造の1問目は、断面二次モーメントと断面二次モーメントが交互に出題されてます!
「IT過去問題集シリーズ」の第2弾【西洋の歴史】
この分野別過去問題集は、インテリアコーディネーター1次試験対策用として作成いたしました。
IT教材と名前を付けましたが、
私のIT教材とは→I(至れり)T(尽くせり)教材です!
■では、何が至れり尽くせりなのか
①スマホで勉強ができる→いつでもどこでも勉強ができる(これからは、スマホですよ!紙の時代は終わったのです)
②問題と解答がリンクしてます。→選択枝をクリックすると、答えのページに飛びます。
③過去問丸覚え動画が視聴できます。→リンクボタンをクリックすると、YouTubeの過去問丸覚え動画を視聴できます。。
④正解キーワードの解説動画のリンクがついてます。
→YouTubeには、いろいろ動画がありますが、自分の欲しい動画にたどり着くには、時間がか
かります。DJおじさんが、厳選した動画を見れば時間短縮になります。
⑤9年間の過去問を掲載‥一般的な過去問題集は、5年間分です。
⑥17年間の出題分析表を掲載→何を覚えればよいかがわかります。
⑦デザイン様式の流れのまとめ表を掲載→知識の整理に、めちゃ」役立ちます!
IT教材→至れり尽くせり教材 なのです!
『IC1次過去問題集』の分野で、この教材は『日本一』だと思います。
■IC1次試験に合格する近道は?
‥ズバリ、過去問を徹底学習することです。2023年から、IC1次試験はCBT試験になりました。
その試験では、過去問がそのままの内容で(全く変更なしで)出題されます。
5割程度の問題が、過去問そのままの内容で出題されたようです。
→ということなので、徹底して過去問を覚える必要がありますね!!
■「IT過去問題集シリーズ」の第2弾【西洋の歴史】「の概要
1)価格‥500円(税込み)
2)商品形態
‥メールで 『電子書籍(PDF版)』をお送りいたします。
3)電子書籍の内容
①ページ数・‥27ページ
②掲載過去問題数‥9問(2014年~2022年)の西洋の歴史に関する過去問題
③まとめ資料‥4枚
5)紹介動画
2024年インテリアコーディネーター1次試験 受験者必見です。
2024年受験対策の最新情報を公開中!
2023年 IC2次試験 解答速報を公開してます!
下記リンクをクリックしてください!
その1‥出題分析【プレゼン編】‥https://youtu.be/uZrujNtSygU
その2‥出題分析【論文編】‥https://youtu.be/pNPKRkNd55E
その3‥解答例【平面図】‥https://youtu.be/2-fnlxaRp0U
その4‥解答例【着彩】‥https://youtu.be/2yEFBarg9Ms
その5‥解答例【間仕切り家具】‥https://youtu.be/C8oJkV5E0cc
その6‥解答例【論文】‥https://youtu.be/_qChd1VDEwE
インテリアコーディネーター2次試験対策 動画公開中です!
『楽して合格する講座』(楽合講座)です。
インテリアコーディネーター2次試験野受験生の皆様是非ご視聴ください!
-------YouTube動画シリーズ-------------------------------
ここをクリック→IC2次合格サポート講座シリーズ
ここをクリック→『楽書き法紹介』シリーズ
ここをクリック→IC2次教材・講座紹介シリーズ