ラクトレ新着ニュース!

2016-02-21 09:46:00

2/20(土)、高岡駅前の『あじと』で、今年度、一級建築士に、合格された掛野さんの合格祝賀会を開催いたしました。


4年前、思いつきでスタートした、

『一級建築士ラクトレ研究会(略称:一楽研)』(スタート時は、グループ学習方式)も、

時間は、かかっていますが、少しずつ実績が出始めています。
掛野さんには、一楽研で『施工』の講師をお願いしました。...

先輩受験生が、→後輩の受験生に、最新の受験情報や㊙テクニックをアドバイスという、

私が考えてきた、流れができつつあります。

注)『一級建築士ラクトレ研究会(略称:一楽研)』とは、2年計画で、一級建築士試験の一次試験を、一発で合格を目指す講座です。

興味のある方は、お気軽にご連絡ください!090-9763-0874(金森まで)

IMG_0011.jpg

2016-02-17 10:59:00

 

 

 

富山県でインテリアパースの第一人者の

 

宮原優子先生の 初級のインテリアパース講座です。

 

全くパースを書かれたことがない方で

インテリアに興味のある方、又は、将来、インテリア業界へ就職を目指される

是非受講ください!

宮原先生が、鉛筆の持ち方から丁寧に指導致します


 

講座詳細内容→ここをクリック

 

募集パンフレット

pdf 初級パース講座募集パンフ2016.02.17.pdf

 

2016-01-24 06:24:00

 ラクトレ建築資格スクールでは、このたび、

 IC資格を取ったけど‥‥どうしたらいいのかわからない!
また、実務経験を積む機会が得られないと 

お悩みの方向けに、インテリアコーディネーターのスキルアップの

 

実践的な講座を企画いたしました。


富山県内で活躍中のベテランIC方々が、が長年業務の中で獲得した、

 

実践的なスキルやノウハウを、

 

新人ICの方々へ、丁寧に指導する実践的な講座です。

 

講座詳細内容→ここをクリック

 

募集パンフレット

pdf ICスキルアップ講座募集パンフ【2016】版.pdf (0.61MB)

 

2015-10-19 17:37:00

IC2次試験 2015年度版 『論文対策合格テキスト』&『予想問題集』 発売中です。

昨年度の2次試験の論文は、600文字の論文が出題されました。
2015年度版は、この新傾向に対応しております。

詳細は⇒ここをクリック

2015-10-05 06:20:00

インテリアコーディネーター2次試験講座の無料説明会を下記の通り開催いたします。
当講座は、高い合格率の講座です。多数のご参加よろしくお願い致します。

当講座の昨年度の合格実績

通学講座 合格率100%(7名中7名合格)、 ネット講座 合格率75%(4名中3名合格)

ここをクリック⇒講座詳細  

 

 

 IMG_NEW.jpg

 

          記
1)日時:2015年10月15日(木) 午後8時~9時
2)場所:婦中ふれあい館
3)説明会内容:
   ①講座スケジュールの説明

   ②ラクトレオリジナル合格アイテムの説明
          
   ③論文楽書き法の紹介

4)教材販売:当日は教材販売の受付も致します。

  ラクトレの教材に興味のある方は、是非、ご参加ください!

  
追伸:昨年度の2次試験は、論文の出来不出来が、合否に大きく影響したと思われます。
ラクトレでは、インテリアコーディネーターの論文の指導教材の開発に注力しております。一昨年から、『論文楽書き法』を開発し、当講座の受講生に指導しております。また、プレゼン試験においては、『ラクトレオリジナル合格アイテム』 が作図のスピードアップにつながっております。 これらの教材が昨年度のラクトレの高合格率につながったようです。