ラクトレ新着ニュース!
2級建築士1次講座の無料説明会の開催いたします。
2級建築士を目指される方、是非、ご参加記ださい。
ラクトレの㊙メソッドで、安楽楽(安く、楽しく、楽に)資格を取得しましょう!!
参加を希望される方は、事前にメール又は、TEL(090-9763-0874 金森まで)
連絡をお願い致します。
記
1)日時:2017年 8月30日(水)午後8時~9時
2)会場:婦中ふれあい館 視聴覚室
3)説明会内容:
①2級建築士試験の傾向と対策
‥ラクトレ㊙メソッドの紹介
②ラクトレ2級建築士の1次講座の紹介
ここをクリック⇒講座詳細案内
インテリアパース講座【初級】が終了しました。
**********************
4月から開講した、『インテリアパース講座【初級】(全5回)』が終了しました。今年度は、最終的に5名の方が受講されました。以前にも投稿しましたが、神戸から通学された方もおられ(ラクトレも全国区??)、充実した講座になりました。5名の方々は、それぞれステップアップを目指される方々で、熱心にパースを学ばれました。
引き続き、中級・上級講座がありますので、より上級のスキルを身につけてもらいたいと思います。
講師の宮原先生お疲れさまでした!!...
来年度の初級パース講座は、4月開講の予定です!!
【最終回 講座風景】
【受講生の方の作品】
ラクトレでは、2級建築士受験の持込み法令集用のインデックスを無料配布(富山県内在住者の限定)致します。
このインデックスを活用され、1次試験を突破して頂きたいと思います。
1)インデックスの特長
①出題テーマ順のインデックス配置
‥本番試験の出題順にインデックスが配置されていますので、素早く必要な条文にたどり着きます。例えば、『用語の定義』の問題の場合は、一番上の段のインデックスを順番に奥の方へ捜せば、必要な条文にたどり着きます。以下、面積・高さ→確認申請→建築手続きと続きます。
②2種類の大きさ違いのインデックス
‥メイン条文のインデックスを、通常のものの1.5倍の大きさとし、素早くメイン条文にたどり着けるようになってます。
2)申込み方法
‥氏名・住所・携帯電話番号を記入の上、メール(kanamori@kenchikushikaku.com)まで送付願います。
受信後、1週間以内に送付致します。
3)申込み条件
①富山県在住者
②2017年度又は、2018年度受験用予定の方
4)申込み期限
‥6/10まで
2)インデックスの概要
①インデックス枚数‥合計116枚
・メイン条文 大インデックス(大)→23枚
・通常インデックス(小)→93
②材質‥紙製(裏面糊付)
‥実際の使用に当たっては、補強のためメンディングテープ18mmを貼りつけて使用ください。
3)インデックスの貼付手順
‥添付の動画を参照してください。
ここをクリック⇒インデックスの貼付方法
先日開催されました、薪ストーブ講座の動画を公開致します。
この動画で、正しい薪ストーブの知識を得てください!!
ここをクリック⇒第1回目の講座の動画です!!
‥この動画を見れば、薪ストーブのすべてがわかります!!
薪ストーブのご相談は、㈱ウッドスタジオまで!!
えー本当!!って耳を疑いました!
【第2回目講座の講座風景】
…今日、2017年度の第二回目の初級パース講座を開催致しました。
その講座で、あり得ないことが起きました!!...
神戸から、日帰りでパース講座を受講された方がおられました!!
毎月、神戸から、高岡まで『ラクトレのパース講座』通われるのです。
【この方が、神戸から通学される人です!】
いろいろ聞きましたが、ネットで検索したら、『ラクトレのパース講座』が引っ掛かったらしいのですが、
また、半分は観光旅行目的とのことですが‥‥
大都市の大阪には、多分、インテリアパースを教えるところは山ほどあるはずなのですが‥‥
その大阪を通り越して、神戸から、はるばる高岡まで通うほどの魅力があるのか??
と自問自答しました。
でも、信じられないことですが、
嬉しい事件です!!